Entries
Date:--.--/-- [--]--:-- | Category:[スポンサー広告]
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- TB(-) |
- CO(-)
- [Edit]
Date:2017.05/16 [Tue]10:00 | Category:[イベント(幕末)]
平成29年度咸臨丸フェスティバル
29日
8:30、支度を整え、いざ浦賀へ!

10:40、浦賀コミュニティ広場に到着。今回はこの場所で咸臨丸フェスティバルの式典が催されます。

あたかもこの日、北朝鮮からミサイル発射の報があったため、偉い方々は今回代理で出席されました。

吉田市長は例年通り出席しました。


咸臨丸子孫の会は施設の一隅のパネル展示の解説を行っておりました。

13:00、一行と別れ、イベント会場で横須賀海軍カレーをいただきました♪

帰りは北久里浜の馬門山(まもんやま)墓地に参りました。

二箇所に下士卒の墓所があります。明治15年より開設された海軍墓地です。

頂上に行くと下士官の墓地が少数あります。この一段下には一般墓所が造成されております。

15:00、疲労困憊なので、この辺で帰宅します。

よろしければクリックご御力お願いします

8:30、支度を整え、いざ浦賀へ!

10:40、浦賀コミュニティ広場に到着。今回はこの場所で咸臨丸フェスティバルの式典が催されます。

あたかもこの日、北朝鮮からミサイル発射の報があったため、偉い方々は今回代理で出席されました。

吉田市長は例年通り出席しました。


咸臨丸子孫の会は施設の一隅のパネル展示の解説を行っておりました。

13:00、一行と別れ、イベント会場で横須賀海軍カレーをいただきました♪

帰りは北久里浜の馬門山(まもんやま)墓地に参りました。

二箇所に下士卒の墓所があります。明治15年より開設された海軍墓地です。

頂上に行くと下士官の墓地が少数あります。この一段下には一般墓所が造成されております。

15:00、疲労困憊なので、この辺で帰宅します。

よろしければクリックご御力お願いします

スポンサーサイト
- TB(-) |
- CO(-)
- [Edit]
最新コメント